1.買った⬇
2.見始めた映画⬇
3.読み始めた本⬇
4.パソコン教室に2回行った。
5.ピラティスに1回行った。
6.ボクシングに2回行った。
7.借りたCD⬇
改めて「初心LOVE」聴いたらとてもいい曲。
8.サポステ相談と講座を休んだ。簿記がやばいので・・・
1.買った⬇
2.見始めた映画⬇
3.読み始めた本⬇
4.パソコン教室に2回行った。
5.ピラティスに1回行った。
6.ボクシングに2回行った。
7.借りたCD⬇
改めて「初心LOVE」聴いたらとてもいい曲。
8.サポステ相談と講座を休んだ。簿記がやばいので・・・
「肌をうるおす 保湿乳液」 メーカー名:松山油脂
アルコール(エタノール)・パラペン・香料・着色料・鉱物油不使用。美容液は大豆の匂いがしたがこの乳液はほぼしない。この乳液、「化粧水と変わらない」と評価する専門家もいそうだが、私はこの乳液で水分補給と保湿が済む感じがお気に入りだ。朝、顔を洗ったらこれだけ塗って日焼け対策のものを塗る。夜の最後の保湿に使用することもある。このシリーズのクリームも持っているが、クリームになるとやはりこってりするのでそこまでではないときに使う。美容液は乳液ほどの保湿力がなかった。あの美容液は化粧水と乳液の間ぐらいの保湿力を持つジェルだと考えている。ヒト型セラミドは豊富に揃っているし、すぐ肌に馴染むんでべたつかないので朝の化粧前にはかなりおすすめできる。オールインワンみたいに肌の上に残る感じも少ない。メイクの上から使う保湿剤としても使ったことがあるが邪魔はしなかった。ビタミンcなど攻めた成分はないが、シンプルに保湿を済ませることもスキンケアにおいて大切なことではないかと思う。
ドラッグストアでコーラ買おうとしたとき、100円に満たなかったので、何か買っちゃおうかな~ってなってこれを買った。
安いが、その分ミニサイズ。持ち運びにはめちゃいい軽さ。悪く言えば、すぐなくなる量。
スキンアクアはジェルもエッセンスもエタノールが成分表記の中で上位にくるので、「身体用かな」と思っていた。が、この商品はエタノールが入ってない。しかし、吸収剤は入ってる。
ミルクだが、感触はさらっと寄り。吸収剤が入ってるお陰かな。吸収剤が入ってるタイプの日焼け止めは苦手だが、この商品は珍しく長時間肌に乗せても熱が籠らなかった。塗り直し前提なら使いやすい日焼け止めかも。べたーっとした皮膜が少なめなので、ウォータープルーフ面は少し頼りない気もするが。
1.借りたCD⬇
2.
⬇読んだ本
⬇読み始めた本
3.
⬇見た映画
⬇見始めた映画
4.
⬇癒されそうなものを買った
5.ボクシングに2回行った。
6.ピラティスは生理中のためお休みした。
7.パソコン教室に2回行った。
8.もも肉とえのき茸の煮物、人参と玉ねぎと豆苗のそぼろご飯を作った。
2本目の使い切りです。
身体の日焼け止め落としに使ってた。
洗浄力が割と高めなのでどんなウォータープルーフの日焼け止めも落としてくれる安心感がある一方、洗浄力高いお陰で乾燥からくる湿疹が増えたので次は買わないかな~。
でもこの容量でこの値段はめちゃくちゃ有難い。
夏場とか日焼け止めを塗る面積が増える時期とかは使うかも。
1.資格スクールに3回行った。
来週からは勉強時間もここにカウントできるようにしたい!
2.anelloのリュックを買った。
3.観た映画⬇
2時間以上のうえ、内容も納得のボリューム。
歴史大作は途中で欠伸したくなる傾向にあるけどこれはなかった。
ブラピ演じるアキレスがカッコイイ・・・
期待せず観たら内容に惹き込まれた。
ジョニデは出番あんまりないのに存在感が光りますね。
「チョコレート」と「海賊」というワードが出るのでジョニデのこの映画の後のことを思うとニマニマしてしまう☺
ジョニデのオラついた見た目から出る気弱で繊細な喋り方が好き。
⬇見始めた映画
4.読み終えた⬇
読み始めた⬇
5.今週のお弁当⬇
全然撮るの上手くないです💦
資格スクールに持って行って、午後からの活力にしました!
そぼろご飯+目玉焼き+照り焼きチキン+プチトマト+ベビーリーフが定番。
楽だし!
6.豚こま肉の肉巻きを作った。
来週のお弁当に活用する~
7.サポステに行った。
8.パソコン教室に2回行った。
9.ピラティスに行った。
10.ボクシングに行った。
11.新卒で入って1年足らずの人が辞めることを知る。上司のパワハラを訴えるとのこと。自分はこれからもここにいていいのか?不安になった。
12.買った⬇
おやつに!罪悪感ないし。小分けなので持ち運びしやすいし、食べ過ぎを防げる。何袋もリピートしてる。
職場で気持ちを切り替えるため用に買った。
夜遅くになってしまうので、そんなときはこれ飲んで誤魔化す☺
あと、セリアでアイマスクを買った。
13.緊急用にヘアゴムを買った。シュシュじゃ、ボクシング中は髪が落ちる!ので。
14.22時に寝たら翌朝の無敵モードな自分に気づいた。早寝を心がけたい!
15.資格スクール、パソコン教室の講義中はスマホアプリのForestを起動させるとめっちゃ集中できることが判明。ついついスマホいじってしまうのを防げるので、活用したい!
16.ポケモンGOをアンインストールしてみた!簿記頑張るぞ!